1. ホーム
  2. グルメ
  3. レストラン・食堂
  4. カルグクス

カルグクス のレストラン

他のテーマを見る

サムギョプサル
サムギョプサル
ビビンバ
ビビンバ
韓国チキン
韓国チキン
チゲ
チゲ
トッポギ
トッポギ
キンパ
キンパ
チヂミ
チヂミ
プルコギ
プルコギ
チムタク
チムタク
カルグクス
カルグクス
ユッケジャン
ユッケジャン
カムジャタン
カムジャタン
ポッサム
ポッサム
うりっぷURITRIP

韓国旅行の完全ガイド。グルメ、観光、交通、宿泊、美容医療まで、韓国のすべてをお届けします。

クイックリンク

  • グルメ
  • 観光
  • 美容クリニック

法的情報

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

© 2024 うりっぷ (URITRIP). All rights reserved.

韓国旅行の総合情報サイト|Made with ❤️ for Korea travelers
韓国情報サイト URITRIP-うりっぷ-
  • グルメ
  • イベント
  • 旅行
  • 基本知識
  • 交通
  • 美容
全体ソウル釜山済州
鐘路スジェビ 明洞本店 イメージ

鐘路スジェビ 明洞本店

ソウル

明洞の賑やかなメインストリートから一本入った路地裏に佇むスジェビ(韓国式すいとん)専門店。40年以上の歴史を持つ老舗で、鍾路(チョンノ)のオフィス街では行列ができるほどの人気店として有名ですが、実は明洞が本店 ! ここはスジェビだけでなくマッコリのつまみが美味しいことでも有名で、チヂミの種類も豊富。明洞という観光エリアに位置することから外国人観光客も多いですが、夜になると地元の韓国人で店内が賑わい、本場の雰囲気をたっぷり味わえるのも魅力の一つです。

三清洞スジェビ イメージ

三清洞スジェビ

ソウル

1982年から40年以上も「すいとん」たった一品で多くの人の心をつかんできた本物の名店。青瓦台(韓国大統領官邸)にも近く大統領たちが訪れることでも知られ、「ミシュランガイド2017~2025」にも紹介され続けています。濃厚であさりの深い旨みを感じるスープに薄くて長いモチモチのすいとんが絶妙にマッチして、マッコリを飲まずにはいられない中毒性のある味◎ 100%じゃがいもだけで作ったモッチモチのカムジャジョン(じゃがいもチヂミ)は、あわせ醤油のタレをつけて食べると箸が止まらない美味しさです。

ハルバンミルミョンモスルポ本店 イメージ

ハルバンミルミョンモスルポ本店

済州

済州島で有名な麺料理専門店で、海鮮の風味が溢れる「ボマルカルグクス」や、済州産の野菜と黒豚を使った「フッテジワンマンドゥ」が特に人気のメニューです。店内は広々としており、回転率が高いため、ランチタイムでも比較的待ち時間が少ないのも嬉しいポイントです。

海雲台31cm海鮮カルグクス 直営店 イメージ

海雲台31cm海鮮カルグクス 直営店

釜山

「海雲台31cm海鮮カルグクス」は、釜山の海雲台市場にあるカルグクス専門店で、遠方からも多くのお客さんが訪れる人気店です。店名の「31cm」は、直径31センチの大きな器で提供されるカルグクスを指し、このお店の名物メニューとなっています。このカルグクスの特徴は、何と言ってもそのボリュームと豪華さ。大きな器には新鮮な貝類がたっぷりと山のように盛り付けられ、プリプリとした弾力が楽しめます。平たいうどんのようなもちもちの麺は、スープとも相性も抜群で、一度食べたら忘れられない味わいです。

機張ソンカルグクス イメージ

機張ソンカルグクス

釜山

「機張ソンカルグクス」は、釜山の西面市場内に位置する手打ちカルグクスの名店です。西面市場にはカルグクスを提供するお店がいくつもありますが、中でも特に有名で地元の人々や観光客にも愛されています。メニューは「カルグクス」と「キンパ」のみと至ってシンプル。代表メニューの「カルグクス」は、まばらな太さの手打ち麺に、ニンニクや春菊をたっぷりとトッピングし、だしの効いたスープと絶妙に調和するクセになる味わいです。

サランバンカルグクス イメージ

サランバンカルグクス

ソウル

明洞から徒歩圏内にある「サランバンカルグクス」は、昔ながらの小さなお店ですが、常にお客さんが絶えない地元の人気店です。名物のカルグクスは、イワシを一日以上煮込んだ深い出汁と、つるっとした喉越しのいい麺が特徴で、朝ごはんにもぴったり。また、鶏の水炊き定食も人気メニューのひとつで、1人前が約700gとボリューム満点です。ランチもディナーも同じメニューですが、ピークタイムは非常に混み合い、売り切れ次第閉店となります。

黄島バジラッカルグクス イメージ

黄島バジラッカルグクス

ソウル

ロッテタワーがある蚕室エリアに位置する「黄島バジラッカルグクス」は、昔から韓国人に愛されている人気店です。アサリのカルグクスが特に有名で、手打ちのもちもち麺と山盛りのアサリがふんだんに楽しめる、ボリューム満点で贅沢な一品です。また、メインメニューを人数分注文すると「マッコリ」と「ビビンバ」が食べ放題になるサービスもあり、人気の理由のひとつとなっています。

ベテランカルグクス ロッテ百貨店蚕室店 イメージ

ベテランカルグクス ロッテ百貨店蚕室店

ソウル

「全州韓屋村」にある小さなカルグクス屋さんは、いまや全国的な有名店となりました。蚕室駅直結のロッテ百貨店の地下にあり、テーブル席やカウンター席が揃っています。看板メニューのカルグクス(韓国式手打ち麺)」は、もちもちの麺と、タマゴを溶いたとろっとしたスープが美味しいと好評。カルグクスだけでは少し物足りないという方には、肉汁たっぷりの「マンドゥ(蒸し餃子)」とのセットもおすすめです。提供も早いため、おひとり様にもぴったり!

兄弟粉食 イメージ

兄弟粉食

ソウル

南大門市場の「カルグクス(韓国式手打ちうどん)横丁」にある人気店で、昔ながらの地元の味を楽しむことができます。このお店の人気メニューは、煮干しのダシがきいた「カルグクス(韓国式手打ち麺)」と、たっぷりの野菜を混ぜて食べるビビンバ風「ポリパッ(麦ご飯)」。全メニューにミニサイズの冷麺や手打ちうどんがサービスで付くなど、市場らしいお得なサービスも魅力のひとつです。

明洞餃子 本店 イメージ

明洞餃子 本店

ソウル

渡韓中に一度は必ず食べに行きたいのが、言わずと知れた超有名店「明洞餃子」ですよね。看板メニューのカルグクスは、鶏を長時間じっくりと煮込んだ旨味たっぷりのスープと、1日2回店内で作られる自家製麺が絶妙に絡み合う自慢の一品。平日・週末を問わず、食事時には店の前に長蛇の列ができ、その光景はもはや明洞の名物として有名です。

イムビョンジュ山東カルグクス イメージ

イムビョンジュ山東カルグクス

ソウル

ソウル・良才(ヤンジェ)に位置するこのお店は、2017年からミシュランガイドに掲載され続けている名店です。35年以上の歴史を持ち、手打ちのカルグクス(韓国式うどん)や夏季限定のコングクスが有名です。新鮮な食材と熟練の手間を惜しみなくかけ、一杯一杯に職人のこだわりが感じられます。観光客の姿はほとんどなく、地元の人々に長く愛され続けているため、その味はお墨付きです。