移動で使える韓国語

よく使う韓国語フレーズ

저기요.
チョギヨ
(声をかける時の) すみません
道を尋ねるために呼びかける際など、誰かを呼び止めるときに使う「あの〜、すみません」にあたる言葉。旅行でも必ず覚えておきたい表現の一つです。
길 좀 물어봐도 될까요 ?
キル チョム ムロボァド テルカヨ
道を尋ねたいのですが
慣れない道では迷ってしまった時は現地の人に声をかけてみましょう。「まっすぐ : 쭉 (チュッ)、똑바로 (トッパロ)」「右 : 오른쪽 (オルンチョク)」「左 : 왼쪽 (ウェンチョグ)」など、簡単な単語もあわせて覚えましょう。
○○ 어디예요 ?
○○ オディエヨ
○○ どこですか ?
地図を見せながら「この地図だとどこですか? : 이 지도로는 어디예요 ? (イ チドロヌン オディイェヨ)」と聞くのも◎ 道に迷って自分がどこにいるのか分からない場合や、目的地がどこにあるか分からない場合にも使えます。
여기로 가 주세요.
ヨギロ カジュセヨ
ここへ行ってください。
無事タクシーに乗ったら運転手さんに行き先を伝えないといけません (カカオタクシーなどで予約した際は不要)。スマホの画面や地図を見せながら「ここまで行きたい」と伝えるのが確実です。
몇 분 걸려요 ?
ミョッ プン コルリョヨ
何分かかりますか ?
目的地までの所要時間を知りたい時に使ってみましょう。「10分くらいかかります : 10분 정도 걸려요 (シップン チョンド コルリョヨ)」
地下鉄 (覚えておきたい単語)
지하철 チハチョル 地下鉄 |
표 ピョ 切符 |
역 ヨッ 駅 |
매표소 メピョソ 券売所 |
입구 イック 入口 |
보관함 ポグァナム コインロッカー |
출구 チュルグ 出口 |
환승 ファンスン 乗り換え |
승강장 スンガンジャン ホーム |
첫차 チョッチャ 始発 |
교통카드 キョトンカドゥ 交通カード |
막차 マッチャ 終電 |
충전 チュンジョン チャージ |
개찰구 ケチャルグ 改札口 |
地下鉄 (知っておくと便利な韓国語フレーズ)

가까운 곳에 지하철역 있어요 ?
カッカウン ゴセ チハチョルヨッ イッソヨ
近くに地下鉄の駅はありますか ?
最寄りの地下鉄駅を探したいときに使えるフレーズです。道に迷ってしまった時にも使えます。
충전은 어디서 해요 ?
チュンジョヌン オディソ ヘヨ
チャージはどこでできますか ?
韓国版のSuicaともいえるTmoneyカード。韓国人は自動チャージが可能ですが、観光客はその都度チャージが必要です。ちなみに、このカードはバスでも利用できます。
이거 명동역에 가요 ?
イゴ ミョンドンヨゲ カヨ
これ明洞駅に行きますか ?
韓国の地下鉄でよくあるのが「反対方向の電車に乗ってしまうこと」。この電車で間違いないか確認したいときに使えるフレーズです。
개찰구 잘못 들어갔어요.
ケチャルグ チャルモッ トゥロガッソヨ
改札口を間違えて入っていました。
間違えた改札口から乗ってしまった場合、正しい改札口から再度入らなければなりません。そんな時、駅員さんに伝えるためのフレーズです。
2호선은 어디서 갈아타야돼요 ?
イホソヌン オディソ カラタヤデヨ
2号線はどこで乗り換えるのですか ?
ソウルの主な地下鉄は1~9号線があります。乗り換える場所がなかなか見つからない時は、周りの人に聞いてみましょう。
터치했는데 못 나가요.
トチヘンヌンデ モン ナガヨ
タッチしたのに出られないです。
T-moneyを端末機に何度タッチしてもエラーが出る場合は、改札横のヘルプボタンを押してこの一言でOK。駅員が改札を開けてくれたり、T-moneyをタッチ済みに処理するなどの対応をしてくれます。
저 내려요〜 !
チョ ネリョヨ
(混雑時に) 降りまーす !
ソウルは会社もたくさん ! ラッシュ時の地下鉄は人が押し合うほどパンパンです。もしも奥の方に乗ってしまっていたら「チョ ネリョヨー ! 」と大きな声で言って、道を開けてもらいましょう。
アナウンス : 이번 역은 명동역입니다. 내리실 문은 왼쪽 (오른쪽) 입니다. イボン ヨグン ミョンドンヨギムニダ. ネリシル ムヌン ウェンチョギ (オルンチョギ) ムニダ 次の駅は明洞駅です。お降りのドアは、左側 (右側) です。 |
アナウンス : 출입문 닫습니다. チュリムン タッスムニダ 出入りドアが閉まります。 |
バス (覚えておきたい単語)
버스 ボス バス |
정류장 チョンニュジャン バス停 |
이번 정류장 イボン チョンニュジャン 次に止まる所 |
다음 정류장 タウム チョンニュジャン その次に止まる所 |
バス (知っておくと便利な韓国語フレーズ)

이 버스는 ○○까지 가요 ?
イ ボスヌン ○○カジ カヨ
このバスは○○まで行きますか ?
バスの運転手さんにこのバスは〜まで行きますか ? と聞くと教えてくれますよ。
음료 들고 타지마세요.
ウムリョ ドゥルゴ タジマセヨ
飲み物を持って乗らないでください。
韓国では数年前から、カップ形状のこぼれやすい飲み物の持ち込みが禁止されています。バスに乗る際には注意が必要です。
이번 정류장은 어디예요 ?
イボン チョンニュジャンイ オディエヨ
次に止まる停留所はどこですか ?
韓国のバスは、次の停車駅とその次の停車駅を続けてアナウンスするのでややこしいんです。次はどこだろう ? と分からなくなってしまった時に、このフレーズを使ってみましょう ! 運転手さんが運転中であれば、周りの人に聞くのもありです。
교통 카드에 충전이 없는 것 같아요. 현금으로 낼게요.
キョトン カドゥエ チュンジョ二 オッヌンゴッ カッタヨ. ヒョングムロ ネルケヨ
交通カードにお金がないかもしれません。現金で払います。
トラブルを避けるため、バスに乗る前に交通カード (T-moneyカード) にいくら入っているか確認しておくのが望ましいです。もし乗ってから気づいた場合は、カード料金よりも少し高くはなりますが、現金でも払えるので運転手さんに料金を聞きましょう。
アナウンス : 이번 정류소는 ○○역입니다. 다음 정류소는 ○○역입니다. イボン チョンニュソヌン ○○ヨギムニダ. タウム チョンニュソヌン ○○ヨギムニダ 今回の停留所は○○駅です。次の停留所は○○駅です。 ソウルのバスでは、基本的に「次とその次に止まる2カ所が放送される」ので、下り間違えないように気をつけましょう。 |
タクシー (覚えておきたい単語)
택시 テッシ タクシー |
요금 ヨグム 料金 |
모범택시 モボムテッシ 模範タクシー |
주소 ジュソ 住所 |
기사님 キサニム 運転手 |
거리 コリ 距離 |
출구택시 타는 곳 テッシ タヌン ゴッ タクシー乗り場 |
현금 ヒョングム 現金 |
빈차 ピンチャ 空車 |
카드 カドゥ クレジットカード |
계산 ケサン 支払い |
직진 チッチン 直進 |
기본요금 キボンヨグム 初乗り運賃 |
우회전 ウフェジョン 右折 |
영수증 ヨンスジュン 領収証 |
좌회전 チャフェジョン 左折 |
タクシー (知っておくと便利な韓国語フレーズ)

〇〇까지 가 주세요.
〇〇ッカジ カ ジュセヨ
〇〇まで行ってください。
「〇〇」のところに目的地を入れれば、タクシー運転手にどこに行きたいのかを伝えることができます。
여기에서 얼마나 걸려요 ?
ヨギエソ オルマナ コルリョヨ
ここからどのくらいかかりますか ?
「どのくらい時間がかかるのか」前もって聞いておくと安心ですよね。
제일 빠른 길로 가 주세요.
ジェイル パルン キルロ カ ジュセヨ
一番速い道でお願いします。
急いでいる場合は、乗り込んだ後に念を押してお願いしてみるのもいいかもしれません。
쭉 가주세요.
チュック カジュセヨ
まっすぐ行ってください。
途中の交差点なども関係なく、ある程度の距離を直進してほしい場合はこのフレーズも使います。他にも、「右折してください / 左折してください : 우회전해 주세요 / 좌회전해 주세요 (ウフェジョンヘ ジュセヨ / チョフェジョンヘ ジュセヨ)」
조금만 더 가 주세요.
チョンマン ト カ ジュセヨ
もう少し行ってください。
目的地に近づいてきたら細かい指示をお願いしたいですよね。もう少し先まで進んでほしい場合に使えるフレーズです。
여기서 세워 주세요.
ヨギソ セウォ ジュセヨ
ここで停めてください。
最寄り駅など目的地周辺の降りたい場所に着き、「このへんで降りたいな」と思ったらこう伝えてみましょう。
티머니 카드로 계산할게요.
ティモニ カドゥロ ケサナルケヨ
T-moneyカードで支払います。
支払いを済ませて降りる時には、「ありがとうございます : 감사합니다 (カムサハムニダ)」や「さようなら : 안녕히 가세요 (アンニョンヒ ガセヨ)」と挨拶して降りましょう。
영수증 주세요.
ヨンスジュン ジュセヨ
領収証をください。
料金の支払いが終わったら領収証をもらっておくと安心です。万が一メーターの料金と違ったり、決済金額が異なっていた場合の証拠となります。
関連キーワード
関連記事
もっと見る →
困った時に使える韓国語
旅行中は楽しい時間ばかりではなく、予期せぬトラブルや困った状況に遭遇することもあります。例えば、道に迷ってしまったり、持ち物をなくしてしまったり、突然体調が悪くなったり...そんな時、現地の...

日常で使える韓国語
韓国旅行中はもちろん、日常のちょっとした場面でも使える韓国語を知っていると、かなり便利です。ここでは、あいさつや簡単な受け答え、日常会話でよく使う表現など「覚えておくと便利な韓国語フレーズ」をまとめて...

オタ活で使える韓国語
韓国旅行の楽しみのひとつが『推し活』。コンサートやイベント、聖地巡礼など現地での活動をもっと楽しむためには、ちょっとした韓国語フレーズが必要不可欠 ! ここでは、オタ活に役立つ韓国語をシ...
🔥 人気の記事

移動で使える韓国語
韓国旅行では地下鉄やバス、タクシーなど移動の場面が多く、韓国語を知っているととても便利です。ここでは、地下鉄やバス、タクシーの利用など、移動にまつわるシーンで役立つ韓国語フレーズをまとめてご紹介します。 ...

困った時に使える韓国語
旅行中は楽しい時間ばかりではなく、予期せぬトラブルや困った状況に遭遇することもあります。例えば、道に迷ってしまったり、持ち物をなくしてしまったり、突然体調が悪くなったり…そんな時、現地の人に正しく状況を伝えられるかどうかで、その後の対応や安心感が大きく変わります。ここでは、困った時に役...

【孤独のグルメ】五郎さんおすすめの韓国激うま店
あの『孤独のグルメ』の主人公・五郎さんが絶賛した、本当に美味しいソウルの「隠れ家的名店」をまとめてご紹介します😎✨ これまた他ではなかなか見つけられない“地元っ子しか知らない”ような穴場店ばかり…😍 さあ、次のソウル旅行は五郎さんの足跡をたどって“美味しいものだけを堪能する”贅沢なグルメ旅に出か...

【超便利】NAVERマップで天気や交通をリアルタイムで確認 !
韓国でのデモの様子や桜の開花状況、外出先の雨の様子などを、自宅からリアルタイムで確認する方法があります。それが、NAVERマップの「CCTV機能」。高画質なCCTV(監視カメラ)映像を直接見ることができるので、今回はこの便利な機能の使い方をご紹介します。...

韓国ワーホリ完全ガイド|費用・条件・仕事・生活まで徹底解説
韓国ワーホリ (ワーキングホリデー) は、K-POPや韓国ドラマ、韓国ファッションが好きな方はもちろん、海外で暮らしながら働きたい方にとっても人気の制度です。 今回は 韓国ワーホリの基本情報から、ビザ申請条件、費用の目安、仕事探しのコツ、生活の注意点 などをまとめました。これから韓国ワーホリを考えて...
最新の記事

韓国式スーパー銭湯『チムジルバン』完全ガイド
韓国旅行で「現地の生活を体験したい ! 」という人に人気なのが チムジルバン (찜질방)。 サウナ・スパ (大浴場)・食堂・休憩スペースが一体となった施設で、韓国人の週末の憩いの場でもあり、旅行者にとっては安く泊まれる「24時間スパ」としても人気があります。 ここでは、チムジルバンの特徴・利用方法・...

韓国ワーホリ完全ガイド|費用・条件・仕事・生活まで徹底解説
韓国ワーホリ (ワーキングホリデー) は、K-POPや韓国ドラマ、韓国ファッションが好きな方はもちろん、海外で暮らしながら働きたい方にとっても人気の制度です。 今回は 韓国ワーホリの基本情報から、ビザ申請条件、費用の目安、仕事探しのコツ、生活の注意点 などをまとめました。これから韓国ワーホリを考えて...