目次
美容クリニックに行く前の事前準備決定版

美容施術を安心・安全に受けるためには『事前準備』が欠かせません ! 特に海外での美容施術は不安が大きく、どのような準備をすればいいのかわからないですよね…。今回の記事では、当日の注意点や持ち物など『事前準備』について詳しく解説していきます。

まずは、気になるクリニックのカウンセリングを予約します。公式LINEやカカオトーク、ホームページなどクリニックによって予約方法は異なります。
『美容外科』で手術する場合は、複数のクリニックを「最低でも3軒」は回るようにしましょう。じっくりと検討したり、他のクリニックと比較することが重要💡
一方『美容皮膚科』は金額や内容に問題が無ければその場で契約し、当日に施術を受ける人が多いです。
また、韓国に行ってカウンセリング巡りする時間がない…という方は、日本で開催される“カウンセリング相談会”に参加するのもおすすめ◎ 韓国の美容クリニックの医師たちが来日し、直接カウンセリング・相談をすることができます。

SNSで検索すると、韓国の美容情報を発信している投稿がたくさん出てきます。おすすめのクリニックやダウンタイム、良かった点や悪かった点など、詳細な情報を簡単に集めることができます。
しかし、その情報の中には『クリニック側から報酬をもらった上で紹介している案件』が多くあるのも事実⚠️ すべてを鵜吞みにせず、どの情報が信じられるのかを見極めるようにしましょう !
実際に、韓国の美容情報に詳しい人たちがよく使うのが「X (旧Twitter)」。本当にリアルで信用度の高い口コミが多く、情報収集にもぴったり ! やりたい施術で検索をかけて『実際のリアルな体験談』を調べておきましょう。

カウンセリングであれもこれもおすすめされると決めきれず、結局かなり高額になってしまう…なんてこともよくあります。
まずは、必要ないと思った追加メニューはしっかりと断ることが大切 !
もう一つのポイントは、事前に自分の希望や質問をメモしてから行くことです。他にもなりたい顔の写真があるとドクターもイメージしやすく、理想の顔に近づくでしょう。
また、美容クリニック自体まったくの初心者 ! という方はできる限り予習してからカウンセリングに行きましょう。ある程度の基本知識がないと、自分に本当に必要な施術なのかを見極めることができません。

美容クリニックでもパスポートの提示で「免税」が可能です◎
免税する制度のことを「事後免税制度(タックスリファンド)」といい、美容施術で3万ウォン以上支払った外国人観光客に対して税金がキャッシュバックされます✨
申請には『パスポートと証明書』が必要なので、施術を受けた後はレシート状の証明書をもらうのを忘れずに !
なお、適用のないクリニックもあるので事前に確認しておきましょう⚠️

クリニックによっては待ち時間がかなり長くなることがあります。特に麻酔クリームを塗る施術の場合、塗ってから効果が現れるまで約30分ほど待つ必要があり、痛みを感じやすい方はさらに時間を長めにとることも…💦
時間に余裕を持って、次の予定までは『3時間以上空ける』ことをおすすめします。
また、事前に「次の予定があるので○時までにクリニックを出たい」と伝えておくと安心です💡
初めてのクリニックでは道に迷うこともあるので、早めに着くようにしましょう !

いくつかのクリニックをはしごする場合は、施術の順番に注意が必要です。例えば、ヒアルロン酸を打った後にポテンツァはNGなので、せっかく予約しても受けることができません😢
複数の施術を同日に行う場合、基本的には『ピーリング系肌管理→レーザー→注射施術』の順番となります。特に、ヒアルロン酸・ボトックス・脂肪溶解注射などの「注射施術は最後」と頭に入れておきましょう !
細かいルールはクリニックによって異なるので、事前に相談が必要です。
そもそも施術の組み合わせが悪いと副作用が起きる場合もあるので、1つの病院で全ての施術を受ける方が安心です◎

韓国には「工場系クリニック」と呼ばれるコスパ重視の美容クリニックがたくさんあります。お値段はかなり安価ですが、施術もなんだか流れ作業で不安な部分も多くあります。
美容医療に詳しい方やリピーターには問題ないですが、初心者の方はサービス重視で丁寧なクリニックを選ぶのが安心です !
相場よりもあまりに安いところやロコミがよくないクリニックにはご注意ください⚠️
また、希望する予算額を大きくオーバーした施術を勧めてくる『アップセル』にも注意が必要 ! クリニック選びの際には、アップセルがないかも口コミでチェックしましょう◎