目次
預ける ? 預けない ? 荷物のあれこれ


利用する航空会社によって、預け入れが可能な荷物の大きさ・重さ・個数の制限が異なるので、事前に確認しておきましょう !
📌 基本的な荷物の重量制限(目安)
・ 機内持ち込み:10kgまで 🧳
・ 預け入れ荷物:15kgまで 🎒
制限を超えると追加料金がかかるので注意が必要です⚠️ 航空会社にもよりますが、追加料金は基本1kgあたり1,000円前後が多いです。
また、LCC(格安航空会社)は受託手荷物が「別途有料」であることが多いです。航空券が安くても、荷物代を含めると高くなってしまうこともあるので要注意 !

宿泊を伴う旅行ではスーツケースが最適ですが、サイズが大きくなるほどストレスや疲労も増えるもの。旅行を快適に過ごすためには、できるだけ荷物を最小限に抑えることが重要です ! ✨
2泊3日程度の旅行なら、機内持ち込みが可能なサイズのスーツケース1つで行くのがおすすめ !
✔預け荷物を受け取る手間がなくなるので、到着後すぐに空港を出発できる◎
✔LCCでも受託料金を節約できるので、コスパも良い💰
もちろんショッピング好きの方は大きなスーツケースが必須ですよね !
✔ 帰りの重量オーバーに注意 ! 追加料金を避けるため、必要最低限の荷物で行くのがポイント !
✔ 荷物を預ける必要があるので、手続きの時間も考慮すること⚠️
スーツケースが重くなる一番の要因は「服が多すぎる」こと。足りなければ韓国で買えばいいので着替えは少なすぎるかな ? くらいの量にしましょう。さらに、洗濯機付きの宿やランドリーサービスを活用すれば、もっと荷物を減らすことができます◎

飛行機に乗る際、うっかり預け荷物に入れてしまいがちなアイテムがあります。
【預け荷物に入れてはいけないもの 】
・携帯電話
・カメラ
・ノートパソコン(予備電池を含む)
・モバイルバッテリー
・ライター など
リチウム電池を使用しているものは基本的に預け入れがNGなので、機内に持っていくようにしましょう✈️✨

飛行機の機内には、「危険物」の持ち込みが厳しく制限されています。
【機内持ち込みが禁止されているもの】
・ハサミやナイフ(刃物類)
・ライターなどの燃えるもの
・液体類の食べ物、飲み物、コスメ(100mlを超えるもの)
特に「液体物」は100ml以下の容器に入れ、透明なジップ付き袋(1L以内)にまとめる必要があります。
手荷物検査で引っかかった場合、原則その場で破棄されてしまいます。貴重品やお気に入りのアイテムを無駄にしないよう、事前にルールをしっかりと確認しておきましょう !

テロ防止対策として、機内持ち込みの「液体物」には厳しい制限があります。
機内に液体物を持ち込みたい場合は、
✔100mL/g以下の容器に移し替える(合計1Lまで)
✔縦横40cm以内の透明なジッパー付きの袋に入れる
と覚えておきましょう。
国際線で制限される液体物は「飲料・化粧品・ヘアスプレー」など。実は化粧品のほとんどが液体物なので、リップやハンドクリームにも注意が必要です ! 韓国で購入した化粧品や食品などのお土産は、預け荷物に入れるのが安全です。