目次
渡韓前に要チェック ! ぼったくり対策


📌 ぼったくり防止 & トラブル対応のために「レシート」は必須 !
ぼったくり防止やいざという時のトラブル対応のためには、レシートが必要です。言わないと渡してくれないお店も多いため、「レシートをください:영수중 주세요(ヨンスジュン ジュセヨ)」と伝えられるように覚えておきましょう !
📌 その場で金額をチェック !
レシートを受け取ったら、金額が正しいか必ずその場で確認することが大切です。故意にぼったくるつもりがなくても、レジのエラーや操作ミスなどで金額が間違っている場合があります。すぐに気づけばその場で解決できるので安心💡
📌 レシートを拒否された場合の対処法
レシートを欲しいと言っても貰えない場合や拒否される場合は、そのお店が正規の営業をしていない可能性が高いです。返金に応じてもらえないなどトラブル時には、宿泊先のホテルや近くの警察などネイティブの方に助けを求めると助けてくれます。

最近、円とウォンの表記を曖昧にし、混乱させて高額請求をするぼったくり手口が報告されています。
例えば、「5万」と言われた際に5万ウォン(約5,000円)だと思って支払ったら、実際は5万円だったというようなケース。その場でレシートを確認せず、あとでクレジットカードの請求額を見て気づくこともあり、思わぬトラブルにつながってしまうことも…。
💡ぼったくり被害を防ぐための対策
✔ ウォンの価格なのか、円の価格なのかを必ず確認する !
特に、明洞などの観光地では注意が必要です。支払い前に「これはウォンですか?円ですか?」としっかり確認しましょう。
✔ 現金で支払う
クレジットカードでの決済は、後から金額の間違いに気づいても対応が難しいことがありますが、現金で支払うことでその場で金額を確認しやすくなります。
✔ 支払限度額のあるデビットカードを利用する (WOWPASSなど)
WOWPASSのようなデビットカードを利用すれば、万が一誤った金額が請求されても、限度額があるため被害を最小限に抑えられます。

韓国の観光地ではいまだに「ぼったくりタクシー」が多く、終電後や観光地周辺(明洞・東大門・南大・南山Nソウルタワー)では特に注意が必要です。
中でも「コールバン」と呼ばれる黒い大型バン型の違法タクシーには要注意 ! このタクシーはメーターを使わずに高額請求することで有名です⚠️
そもそも乗らないようにするのが大前提ですが、もしも乗ってしまった場合、料金確認とメーターの確認を必ず行い、不審な点があれば「降ります:내릴게요(ネリルケヨ)」と言ってすぐに降りましょう。
韓国でぼったくりに遭わないために、タクシーはその場で拾わず「カカオタクシー」アプリで呼びましょう。
✔ 事前に「料金」と「所要時間」が確認できるため、ぼったくりの心配なし
✔ 目的地は英語や電話番号でも検索可能で、操作も簡単
✔ 信頼できる大手のタクシー会社と提携しているので、安全に利用できる

明洞などの観光地で特に多いのが「客引き詐欺」です。
例えば、コスメ店の呼び込みに引き寄せられ、「このパックを買えばもう一つサービス ! 」「これもおまけでつけるから、今買って ! 」と、サービスを強調しながら強引に販売されるケースが少なくありません。
一度店内に入ると、何かを買うまで帰らせてもらえないようなしつこい接客を受けることも💦
一番重要なのは、「呼び込みについて行かない」「売りつけられてもはっきりNO ! 」と言うことです。本当にいいお店というものは、客引きなどしなくても自然とお客さんが集まるもの。
他にも市場などで「バッグや革製品が安い」などと呼び込みをされ、ついて行くと怪しい路地や店舗に連れて行かれる…なんてことも。「もっといい商品がある」と誘導されても、決してついて行ってはいけません。

韓国でぼったくりを回避するためには、値段が表示されたお店で購入することが大切です。値札があれば正確な価格が事前に分かり、不当な料金請求を防ぐことができます。
よくある手口として、
💰 観光客には6万ウォン
💰 韓国人客には2万ウォン
といったように、人によって価格を変えるケースも少なくありません。
特に観光地では、値段が曖昧なお店ほど高額請求されるリスクが高いため、価格表示がしっかりしているお店を選ぶことが重要です !